金価格が3,400ドルを超えて急騰:この上昇は持続可能か?

2025-07-23
要約

金価格は関税懸念と景気後退懸念の中、60ドル近く上昇し3,400ドルを突破したが、政策リスクが残るため上昇は不安定になる可能性がある。

金価格は週明けから劇的な動きを見せ、月曜日早朝の安値3.338ドルから7月21日の日中高値3.401ドルまで、60ドル近く急騰した。この一撃は、月初からの上昇を抑えてきた頑強な3.360ドルの壁を一気に突き破り、市場がここ数週間で最も強気な姿勢を見せたことを示唆した。7月23日午後時点でも、スポット金価格は1トロイオンスあたり3.430ドルを上回り、年初来高値圏で取引されていた。


安全資産への資金流入がドル安を上回っている

Gold Price Today

急騰を牽引したのは二つの力だ。第一に、トレーダーが第2四半期GDPの好調な発表の裏側、実質賃金の伸びの鈍化とサービス業PMIの軟化に目を向けたため、景気後退への懸念が再燃した。こうした懸念は、欧州と日本からの輸入品を対象とした米国の新たな関税措置の期限である8月1日と重なり、2022年のサプライチェーンショックの記憶が再燃した。投資家がドル、短期国債利回り、そしてブレント原油を売り払うにつれ、金は伝統的な安全資産としての魅力を取り戻した。


政策の背景:関税、債務上限、分裂したFRB

金価格の上昇は、金融政策の計算によっても促進されている。9月初旬の米国債務上限引き上げ期限「X日」が迫る中、新たな関税が経済活動を阻害すれば、コアPCE指数が依然として低迷しているにもかかわらず、FRBは予防的な利下げを余儀なくされる可能性がある。バンク・オブ・アメリカが3月下旬に発表した最新情報は、こうしたムードを如実に表している。同行は2025年の平均金価格目標を3.063ドルに引き上げ、投資需要がわずか10%増加すれば、2年以内に金価格が3.500ドルに急騰する可能性があると警告した。


大西洋横断貿易摩擦が火種となる

大西洋の向こう側では、ブリュッセルが反強制措置(Anti-Comerction Instrument)を再び発動し、米国が15%以上の一律関税を課した場合、米国の巨大IT企業に報復関税を課すと警告している。歴史的に公然とした貿易戦争に慎重なドイツも、この計画をひそかに支持している。EU加盟国首脳は、交渉が決裂した場合、米国の投資と公共調達入札に特定のセクター制限を課す可能性を示唆している。こうした威嚇的な行動は、金価格がS&P500やユーロよりも激しく反応した理由を説明する一助となる。金は政策の誤算に基づく保険契約のようなものだからだ。


流動的な砂の上に築かれた集会?

こうした期待は高まっているものの、持続的な利上げの根本的な根拠は必ずしも明確ではない。関税は成長を圧迫する一方でインフレを刺激し、FRBは雇用と物価安定という使命の間で板挟みになっている。したがって、7月の利上げ休止はデフォルトとなる。


一方、11月のAPEC首脳会議に合わせてワシントンと北京が首脳会談を開催する兆候が強まっており、金の主要な地政学的支柱の一つが失われる可能性がある。貿易をめぐる言説が8月にかけて沈静化すれば、安全資産としての需要は現れたのと同じくらい急速に薄れる可能性がある。


技術的な視点 – 三角形は崩れたが、確認は保留中

チャート上では、金は過去6週間、安値を切り上げながらも高値はほぼ横ばいの縮小トライアングルを形成してきた。月曜日の急騰により、ついにこの上値トレンドラインを突破したものの、出来高は中程度で、日足ローソク足は顕著な長い上ヒゲを残した。強気派は、3.360ドルから3.380ドルの抵抗帯を確実なサポートバンドに転換するために、少なくとも2日連続でこの抵抗帯を上回って終値をつける必要がある。これに失敗すれば、この動きは典型的な強気の罠と化してしまうだろう。


結論 – 政策とチャート、両方に注視が必要

要するに、金価格の最近の急騰は、関税をめぐる瀬戸際政策、景気後退への不安、そして利下げへの期待という不安定な要素の組み合わせに支えられている。これら3つの柱が同時に強化されない限り、金の新たな高値は一時的なものに終わる可能性がある。勢いを追うトレーダーは、8月1日と9月18~19日(次回FOMC)を注視すべきだ。これらのイベントは、金がバンク・オブ・アメリカが目指す3,500ドルに近づくのか、それとも以前の3,200~3,350ドルのレンジに逆戻りするのかを決定づける、二者択一のリスクイベントとなる可能性が高い。いずれにせよ、市場は今週、一つの点を極めて明確に示している。それは、金を無視すれば危険にさらされるということだ。


免責事項: この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

米国株の強気派が再び勢いづいている

米国株の強気派が再び勢いづいている

トランプ大統領の関税発言、予想を上回る業績、米国消費者部門の感情改善に後押しされ、S&P500は過去最高値に近づいている。

2025-07-24
米中貿易協議の改善で豪ドル/米ドルは0.6700を目指す

米中貿易協議の改善で豪ドル/米ドルは0.6700を目指す

世界的なリスク回避にもかかわらず、貿易に関する楽観的な見通し、米ドル安、中国の需要が豪ドルを押し上げたため、豪ドルの対米ドル相場は3日連続で上昇した。

2025-07-24
ロシアルーブルが米ドルに対して45%上昇した理由

ロシアルーブルが米ドルに対して45%上昇した理由

ロシアルーブルは、資本規制、高金利、そして堅調な貿易黒字により、2025年に米ドルに対して45%急騰した。

2025-07-24