追加利下げが見込まれユーロは横ばい

2024-10-14

10月14日(月)、ユーロは横ばいで推移した。先週、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁をはじめとする政策担当者は追加利下げを示唆した。

Euro Currency

ECBは今年すでに2回利下げを行っており、景気低迷と予想外に急速に進行するデフレを踏まえ、10月の利下げは金融市場にほぼ織り込まれている。


ロイターの調査によると、先月1.8%に低下したユーロ圏のインフレ率は小幅に上昇し、次の四半期にはECBの目標である2%に達し、少なくとも2027年までその水準を維持すると見られている。


ECBは中立金利の見通しを発表していないが、今年発表された論文によれば、インフレ調整後の実質金利がゼロ付近、名目金利は約2%に相当することが明らかになる。


ドイツ政府の予測によると、ドイツ国内経済は2024年に連続して縮小する可能性が高く、過去20年以上で最も長い低迷となる。


消費者需要は依然として低迷し続け、中東情勢の激化や中国産業の競争力強化が景況感を悪化させるとの懸念から、企業は投資を控えている。

ユーロ/米ドルのKラインチャート

ユーロは今月、急激な下落を見せ、1.1000付近のネックライン以下に下落した。ダブルトップパターンは、1.0880が潜在的なサポートとなり、下振れリスクになる可能性を示唆している。


免責事項:この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。