日本円は156円前後で取引された

2024-05-20

EBC 外国為替スナップショット、2024 年 5 月 20 日


5月20日(月)、米ドルが安定し、投資家は米国金利の手がかりを待っている。インフレの兆候が弱いにもかかわらず、米連邦準備制度理事会(FRB)当局者は利下げ時期について慎重な姿勢を示している。


円相場は、ここ数日狭いレンジ内で推移した後、1ドルあたり156円前後で推移した。データによると、日本の経済は第1四半期に予想以上に縮小し、輸出も落ち込んだ。

米ドル/日本円のローソク足チャート

日本の消費低迷は、輸入コストの上昇によって家計に打撃を与えているとされる金利低下を減速させるため、日銀に対して利上げを求める政治的圧力を、和らげるどころかむしろ高めている可能性が高い。

シティバンクとHSBCの通貨ペアデータの比較

シティ(5月13日現在) HSBC(5月20日現在)

サポート 抵抗 サポート 抵抗
ユーロ/米ドル 1.0601 1.0885 1.0714 1.0960
GBP/USD 1.2300 1.2709 1.2524 1.2792
米ドル/スイスフラン 0.8999 0.9244 0.8975 0.9213
豪ドル/米ドル 0.6443 0.6668 0.6532 0.6783
米ドル/カナダドル 1.3478 1.3846 1.3536 1.3733
米ドル/円 152.12 157.68 152.33 158.49

※上記表中の緑色の数字は前回と比較してデータが増加したことを、赤色の数字はデータが減少したことを、黒色の数字はデータが変化していないことを示します。


免責事項:この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。