ユーロは対ドルで再びパリティーか

2025-01-10
要約

1月10日(金)、ユーロは2年ぶりの安値付近で推移している。トランプ次期米大統領の就任により、市場はユーロのさらなる下落を予想している。

1月10日(金)、ユーロは政治的・経済的苦境の中、2年ぶりの安値付近で低迷した。アメリカがトランプ大統領の就任を控え、為替市場はさらなるユーロ安を予想している。

オプション市場では、ユーロが今四半期中に対ドルでパリティー(等価)となる可能性は40%程度とみられており、先週はその水準をターゲットにした取引が急増した。ユーロは2024年に6%以上下落した。


ニューヨーク銀行(BNY)とみずほ銀行によると、貿易戦争が起きた場合、ヨーロッパはその影響を避けられず、欧米の成長見通しの相違により、過去20年間でまれに見るドル高が発生する可能性が高い。


2022年、ロシアのウクライナ侵攻により、ユーロは対ドルでパリティー(等価)となった。ロシアは今週、ヨーロッパへの最後のガス供給ラインを遮断し、数十年にわたる相互利益協定に終止符を打った。


ユーロ圏の総合購買担当者景気指数(PMI)は2024年12月に49.6となり、11月の48.3を上回った。PMIの低下は、工場生産が大幅に減少したことによるものである。


欧州中央銀行(ECB)は次回の会合で政策金利を2.75%に引き下げると予想されている一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は4.25%から4.5%のレンジで金利を維持すると予想されており、国債利回りのスプレッドが注目される。

ユーロ/米ドルのローソク足チャート

ユーロは1.0340付近のサポートを割り込み、1.2480付近が次のサポートとなる。最小抵抗経路(Path of Least Resistance)は依然として下落傾向にある。


免責事項:この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

世界のファンドが新興国ポートフォリオに賭ける

世界のファンドが新興国ポートフォリオに賭ける

トランプ大統領の政策は米国株の流出を招き、ドル安は資産格差を拡大させた。新興市場は資本流入を引き付ける可能性がある。

2025-04-30
4月ADP - 民間部門は3月に15万5000人の雇用を増加

4月ADP - 民間部門は3月に15万5000人の雇用を増加

民間部門では3月に15万5000人の雇用が創出され、賃金は4.6%上昇し、労働市場と景気減速への懸念が和らいだ。

2025-04-30
PCE価格指数3月 - コアPCE指数は前年比2.8%上昇

PCE価格指数3月 - コアPCE指数は前年比2.8%上昇

2月のインフレ率は鈍化せず、コアPCEは前年比2.8%上昇しました。財価格は、娯楽用品と自動車価格の上昇が牽引し、0.2%上昇しました。

2025-04-30